
仕事忙しくて長期休みなんて無理…
海外旅行なんて夢のまた夢だよ



そんなことないよ!
この前、3泊5日でロサンゼルス行ってきたけど、めっちゃ充実してた!



えっ、
時差とか移動ってキツくないの?



コツさえ押さえれば大丈夫!
短くても満喫できるプランをこの記事で紹介してるよ!
社会人にとって、長期の休暇を取って海外旅行に行くのはなかなか難しいものです。
特に欧米となると、移動時間や時差の関係でハードルが高く感じられます。
しかし、先日私は有休2日+土日+祝日1日を利用して、3泊5日でロサンゼルス旅行を実現しました。
結果は大満足!短期間でも十分に楽しめることを実感しました。
この記事では、なぜロサンゼルスが弾丸旅行に適しているのか、実際にどのようなスケジュールで観光を楽しんだのかを詳しくご紹介します。
なぜロサンゼルスが弾丸旅行におすすめなのか
直行便の充実
東京からロサンゼルスへの直行便は、成田空港と羽田空港の両方から多数運航されています。
平均飛行時間は約10時間で、時差を考慮すると、現地時間の午前中に到着する便もあります。
これにより、到着初日から観光を楽しむことが可能です。
試しにTrip.comで東京-LAの直行便を調べてみてもらうとわかると思いますが、一日でかなりの便数が飛んでいるので柔軟に飛行機の時間を選ぶことができます。


公共交通機関の発達
ロサンゼルスは車社会のイメージがありますが、実は公共交通機関も整備されています。
地下鉄やバス、ライトレールなどが市内を網羅しており、主要な観光スポットへのアクセスも良好です。
特に、MetroのTAPカードを利用すれば、乗り換えもスムーズに行えます。
メトロの交通網やTAPカードについては👇のサイトにまとめられているので確認してみてください。
▶LAの公共交通機関ガイド | Discover Los Angeles
ホテルはダウンタウンLAやリトルトーキョー周辺で探す人が多いかと思いますが、それらのエリアからサンタモニカビーチやチャイニーズシアターなどの主要な観光地までは乗り換えなしで一本で行けちゃいます。
コストパフォーマンスの高いパッケージプラン
弾丸旅行では、航空券とホテルがセットになったパッケージツアーの利用がおすすめです。
長期で行くときは、ホテルと飛行機をそれぞれ安いものを選んだほうが安くつくことが多いのですが、弾丸旅行で行くときはパッケージで予約すると安いことのほうが多いです。
なぜパッケージツアーが安くなるのかについては👇のサイトを参考にしてみてください。
▶パッケージツアーって何?なぜお値打ち?利用するメリットは? | トラベルjp 旅行ガイド
パッケージツアーとはいっても飛行機とホテルが一緒になっているというだけで実際の旅行の中身は自由に予定を立てることができるので、自分で計画を立てたい人でも問題なく楽しむことができます。
実際に僕が行ったときもホテルと飛行機込みで一人約16万円でした。
しかも、飛行機はフルサービスキャリアで、ホテルはヒルトンでしたので破格でした!
旅行会社のサイトからプランを探すことができます。
▶トラベル・スタンダード・ジャパン






3泊5日で満喫したロサンゼルスの旅程
1日目
現地時間の18時に到着。
飛行機の出発が遅れ予定より5時間つくのが遅くなりました。
弾丸旅行での飛行機の遅れは致命的です、、、
でも海外旅行にはトラブルはつきものですね!!


この日は到着が遅くなったものあり、ホテルの近くの「Perch」とうルーフトップバーでお酒を軽く飲んですぐにホテルに戻りました。
2日目
サンタモニカビーチ


朝起きてすぐにサンタモニカビーチに行きました。
サンタモニカビーチは留学していた時も毎週来ていたくらいほんとに好きな場所です。


ビーチ沿いにあるカフェでモーニングを食べれて最高の朝活でした🌞
サンタモニカピア


ビーチや遊園地を散歩しました。


サンタモニカピアに「Pier burger」という大好きなハンバーガー屋さんがあって、朝ご飯のパンケーキを食べたばっかでお腹いっぱいでしたが、めったに来られないと思って食べちゃいました笑
買い物
そのあとはサンタモニカにある「Trader Joe’s」に行きました!!
どの商品もかわいいし、しかも安くてすべてオーガニックという、、、
素晴らしですね。
サンタモニカ周辺にはおしゃれなレストランやカフェ、ショップがたくさんあるのでお勧めです。
チャイニーズシアターとウォーク・オブ・フェイム
午後からはチャイニーズシアターに行きました!
ここではハリウッドサインを見たり、ウォークオブフェイムで好きなスターの手形を見つけたり、ロサンゼルスならではの体験を楽しむことができました。


また、チャイニーズシアターの近くには「In-N-Out」があったのでそこでランチをとりました。
お昼にも「Pier burger」でハンバーガーを食べてたのですが、LAに来たからには「In-N-Out」に行かずにはいられませんでした笑
グリフィス天文台


夕方からハリウッドの丘をハイキングし、天文台からの夜景を堪能。
流れ星も見ることができ、感動的な体験でした。
また、夜ご飯は「Whole Foods Market」でデリを買ってホテルで食べました。LAにはいくつかスーパーがありますが、デリは「Whole Foods Market」が一番おすすめ。
オーガニックの新鮮な食材で作られていて、メニューもとにかく豊富でどれもおいしいです!


3日目
Grand Central Market
この日の朝ご飯は「Grand Central Market」に行きました。


ここはLa La Landにも出てくるマーケットなのですが、ローカルフードが楽しめます!
おすすめはメキシコフードです。
LAはメキシコに近いので本場さながらのメキシカンフードを楽しむことができるのでうれしいですね。
価格も比較的リーズナブルに楽しむことができてとてもおすすめです!
The Grove
朝ご飯を食べた後は「The Grove」というロサンゼルスで人気のショッピングモールに行きました。
アメリカの人気のお店が集まっていて、野外型のモールで敷地面積も広いのでお散歩するだけでも楽しめます。
Erewhon
ここは僕がLAで一番好きなスーパーマーケットです!!
アメリカの中でもLAにある数店舗しかないんです。
しかも全部オーガニックでそのほとんどプライベートブランドなのです。
なのでここでしか買えない商品がいっぱいでしかも全部おしゃれ、、、


ここではずっと飲みたかったスムージーを購入しました。
リトル・トーキョー
スムージーを飲んだ後はホテルがあるエリアの「リトル・トーキョー」に戻りました。
このエリアは日本文化が息づく場所で、日本食レストランや日系ホテルなどが立ち並んでいます。


ここでは大谷翔平選手の壁画も見ることができました。
ドジャー・スタジアム
3日目の夜は一番の楽しみのうちの一つであったドジャースタジアムに行きました!!
球場にはたくさんのグッズ店や飲食店が立ち並んでいてお祭りのような活気がありました。
ドジャースタジアムはLAの中心部にあるので弾丸旅行でも無理のないスケジュールで行くことができるのはとてもありがたいですね。


4日目は飛行機に乗るだけなので実質最後の日でしたが、大谷翔平選手のホームランも見ることができて、大満足でした。
4日目
起床後、すぐに空港に向かって空港内の「The Coffee Bean & Tea Leaf」で朝ご飯を食べて搭乗。


「The Coffee Bean & Tea Leaf」はロサンゼルス発の人気カフェチェーンで最後においしいシェイクを飲むことができたのでうれしかったです。
短い滞在でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
5日目
羽田空港到着。
まとめ
3泊5日でできたことをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
忙しい社会人でも、工夫次第でロサンゼルスを満喫することが可能です。
直行便の利用や公共交通機関の活用、コストパフォーマンスの高いパッケージプランを選ぶことで、短期間でも充実した旅行が実現できます。
次の休暇には、ぜひロサンゼルスへの弾丸旅行を検討してみてはいかがでしょうか。
\関連記事/



